インコース
-
- 10HOLE
- Par:5
HDCP:8
B.T:505Y R.T:490Y L.T:455Y右はOBになりやすいため、やや左を攻めていきたい。
グリーンからは離れてしまうが、結果的に狙いやすくなる。
-
- 11HOLE
- Par:4
HDCP:14
B.T:295Y R.T:285Y L.T:270Y比較的距離の短いミドルホール。
左右があまりないので、まっすぐ正確なティショットを心がけること。
-
- 12HOLE
- Par:4
HDCP:6
B.T:400Y R.T:385Y L.T:340Y見た目以上に距離のある難易度高めなミドルホール。
フェアウェイにはアンジュレーションがあるためセカンド注意。
-
- 13HOLE
- Par:3
HDCP:16
B.T:155Y R.T:130Y L.T:115Y池越えで打ち下ろしのショートホール。
距離感を大切にしながらも効いている左のバンカーに注意が必要。
-
- 14HOLE
- Par:5
HDCP:2
B.T:455Y R.T:455Y L.T:315Y打ち上げの池越えロングホール。
実力に応じたティショットの狙い所がスコアメイクのポイント。
-
- 15HOLE
- Par:4
HDCP:12
B.T:355Y R.T:335Y L.T:290Yコースで一番標高の高いミドルホール。
風の影響を受けやすいので左右の障害には充分気をつけたい。
-
- 16HOLE
- Par:4
HDCP:4
B.T:385Y R.T:315Y L.T:305Y
ショートカットはかなり広い右山裾狙いで。
打ち上げのため見えにくくなっているグリーン右の池には注意が必要。
-
- 17HOLE
- Par:3
HDCP:18
B.T:130Y R.T:120Y L.T:110Yフラットなショートホール。左右のバンカーに注意して。
距離感と風をしっかり計算に入れればバーティチャンスも。
-
- 18HOLE
- Par:4
HDCP:10
B.T:385Y R.T:370Y L.T:360Y
やや打ち下ろしの左ドッグレッグのミドルホール。
左はOBが近いので右の斜面を利用してコースを広く使っていこう。